月曜日の旅行

( 大好きな稲川淳二氏風でいきます(`・ω・) )

※「—」はダッシュ記号です

今週の月曜日のことなんですけどね、—えぇ—。
知り合いの会社員の方に聞いた話なんですが—。

その方、何でも東京まで、少し遠いところから通っているっていうんで—毎日、新幹線を使ってるんですよね—。

値段は高いですけど、快適なところも多い、とか言って。

で、—ある日の月曜日も仕事が終わって、ひどく眠かったそうです。
疲れてましたが、いつもと同じように帰りの新幹線に乗ったんですね—。

新横浜を過ぎると、もうすぐ降りる駅なんで、これもいつも通り、降りる駅の階段の近くになる車両に立って乗ってるそうなんです。

時間でいうと25分くらいなんでね、そんなに大変じゃないんです。
雑誌とか読みながら、その日も壁にぐーっと寄りかかって。読んでた。

でも、寄りかかるところも、本当に、狭い通路なんだ—。

寄りかかってる壁が珍しく開いて人が出てきたり繰り返す—。
もともと、その奥が台所みたいになってる。それは知ってたんですけど、あれ—なんか今日は変だ、ってふと、思ったらしいんですよね。

その日は、なんか車内販売の女性が忙しそうに、ワゴンを押して往復してる。

今日は忙しいのか…。思いながらもドアになってる壁に寄りかかって、いい気持ちですよ。

でもふとね、ワゴンがかなりの頻度で前、通るんだ。
なんだか、いやなだな—今週のヒーローアカデミアいいところなのに—。ワゴンが通るたび、変な感じに足に当たるんです。
なんて思いながら新幹線は暗い線路をずーっと進んでいくんです。

30分くらい経って、ふと、気づいたそうなんですね。えぇ—。

何かおかしい。

周り誰も他に立ってないんです。しかもそろそろ速度が下がって、目的地に着くはずなのに、速度が全く落ちないんです。むしろどんどんどんどん早くなっていく。
知らない工場地帯が窓の外に見えて—えぇ—。

うわー、いやだな—と思った瞬間、はっと、気づいて、背中に冷たいものがザーッと走ったそうです。

居ちゃいけないんだから—。

居るはずがないんだ。

「ワゴンを押してる女性」なんて。

だっていつも乗る新幹線「こだま」には車内販売ないんだから。

 

その瞬間、もう汗びっしょりで、目の前を通った人にとっさに聞いたそうなんですよ—。わけがわからなくなってたからワゴンを押してた方に聞いてた。

—すると青ざめた顔で、こう言うんですよ。

「のぞみです」

すーっと意識が遠くなったそうです。

 

 

 

最後は最新作「あざらしバトルカードコレクション!!」の「あざらテレビ」のテキストをもじって締めていました。
(‘A`)でももじるとかどうでもよく、死んでしまいたかったですね—えぇ—。

おみやげのういろうは会社で受けたのと、浜松で買ったうなぎの「うなぎボーン(塩味)」は大変デリシャスでした。

「うなぎボーン(醤油味)」はがっかりするほど差があり、お電話したいと思う初めての商品でした。そのくらいの差です。

「あざらしバトルカードコレクション!!」を紹介いただきました!!

Phoneアプリのおすすめ情報【techjo】
ガチャを回して「あざらし」をひたすら収拾するゲームが謎の人気
http://www.techjo.jp/2016/01/472754/

(Twitterにて掲載を教えていただいたあさむさん、ありがとうございました。)

謎の人気とありますが、投稿しなくてもいいものをTwitterに投稿いただいた皆様のおかげこそが「謎の人気」の正体です。

ヾ(*´∀`*)ノ

今回、自分でも笑えた思い付きをアプリにするため余計な機能を全部つけないように作ったので、怖かったのですが、楽しんでもらえたことは今後の自信につながります。
続きを読む 「あざらしバトルカードコレクション!!」を紹介いただきました!!

「あざらしバトルカードコレクション!!」明日配信予定です!!

(´・ω・)あー、まだこの日記はシステムが古いんで、ミミタンのままになっちゃいますね…

はじめまして、あざらしです。HHRを買収したので、Twitterでは初のあざらしアプリの配信の告知をさせてもらうことにしました。

あざらしバトルカードコレクション広告.001

明日、2016年1月24日、できればなった瞬間にHHRとしては新アプリ「あざらしバトルカードコレクション!!」を配信します。
(´・ω・)

続きを読む 「あざらしバトルカードコレクション!!」明日配信予定です!!

まだ審査が通りません

新作のアプリですが、iPhone向けにストアに並べるには審査があるんですね。

有名な話ですが。

詐欺アプリとか年齢制限が必要そうなアプリはこれで配信を防がれてるわけです。

審査は1回アプリを送ってから大体1週間から遅くても2週間で終わります。HHRのアプリはそんなに難しいことをしていないので。あと高額なアプリほど審査は長くなります。たしか。

(`;ω;)その審査が通りません!!

どういうことをすると審査落ちるかは大体把握してて、アプリを作るので、基本問題ないはずなんですが… 続きを読む まだ審査が通りません

おこづかい制をはじめました

思えば数年間、ミミタンの生活のメインは子育てに当てている時間や精神的な比重が大きいので、日記にも新しく「育児」のカテゴリを作りました。

…φ(‘A`)これなら毎日でも書けるほどネタがあるわけで。

もう5歳まで育ちましたが、まだ手がかかります。おしりがようやく拭けそうになってきたくらいです。

さて、今年に入り、いきなりですが5歳の子に「おこづかい制」を導入しました。
年1回。

意図などは次の通りです。

続きを読む おこづかい制をはじめました