←戻る
15
ぽろぽろひよこ(?)
<取扱説明書>
※画像はイメージです。
おかしいと思ってもそれは仕様です。
生き物は大切にしましょう。
◎ストーリー◎
「制動率5%未満!自動操縦が解除されました!この船の墜落まで30秒前…」
墜落までの最後を告げるアナウンスが真っ赤なランプが点滅する船内に響き渡る。
我がハイサイド星 宇宙移民団の宇宙船はもはや限界であった。
宇宙の長旅の果て、小さな惑星郡を通過しようとした時、突如、大きな衝撃が襲ったのだ。
回避は不可能だった。
相手は大きな惑星だった。
本来、惑星の衝突に気付かないわけが無い。
しかし惑星に見えた相手はその後ろにこれも大きな青い動力を備え、ものすごいスピードで宇宙を突き進んでいたのだ。
とにかく宇宙船は操縦不能になり、近くの青い星の引力にひきつけられ宇宙移民団のクルーを乗せたまま墜落したのだ…。
…
着いた所はおかしな星であった。
動く銀色の地面、大きく割れた底の見えない崖、非常に複雑に入り組んでいる。
クルー(乗組員)の大半は上のほうに引っかかっているのか、見えない。
またもう半分は割れた奈落のような崖へ落ちてしまった。
我々は一体どうなるのであろう。
リーダー達はどこへ行ってしまったのか、崖から落ちた仲間は無事だろうか。
私の周りのクルー達の顔にも不安の色がうかがえた。
ここに私がたどり着いたのであれば、それがわれら移民団の最終目的地なのだろうか。
私が生きた証にこの日誌を残す。
(ある宇宙移民団クルーのメモより)
◎操作方法◎
○ぽろぽろする画面
決定、↓、5、8
…ひよこ(?)をぽろる
右ソフトキー
…ひよこ(?)をゲームセンターに預ける(データのセーブ)
○虫かご画面
←、→
…虫かごをかえる
虫かご1を見ているときに←キーでメニューに戻れます。
4、6
…高速で虫かごをかえる
セレクト
…一気にメニューに戻る
以上
◎遊び方◎
まず、アプリを起動しましょう。
ここはゲームセンターです。メニュー画面とも言います。
最近、巷で話題の大型ゲーム機「ひよこれくしょん」と虫かごがあると思います。
虫かごはあなたのです。
右キーを押して虫かごを見ましょう。
「いません」というページが延々と続き、寂しい気持ちになったと思います。
そうです。ひよこは「いません」。
セレクトキーを押すとメニューに戻ります。
ぽろぽろひよこ(?)はこの寂しい虫かごにをいっぱいにするゲームです!
■ぽろぽろ
では早速、ゲーム開始です。
「ひよこれくしょん」は手持ちのひよこが始めに何匹か必要なので、必ず20匹借りてスタートします。
メニュー画面で←キーを押すと自動で20匹借りてゲームを始めます。
@次に落とすひよこ(?)です。自動で左右に動いています。
Aスロットです。
Bもちだま数とスロットの残り回転数です。
Cゲット穴です。ここにひよこ(?)を落とします。
Dスロット穴です。ここにひよこ(?)を通すとスロットが回転します。
Eゲットマーカーです。この2つの間を通したひよこ(?)だけがもらえます。
Fドロップコンボです。一度に落としたひよこ(?)の数が表示されます。
画面上、この左右に動いてる黄色い変なのがあると思います。
残念ながらあなたのもち玉のひよこ(?)です。
早速、ぽろりましょう。
…ぽろり
変なのが落ちてきたと思います。
これが「ひよこ(?)」です。
鳥のひよこではないです。何か分からないのですが黄色いのでひよこと仮に呼びます。
動く台にあわせて落としたひよこ(?)が次々に他のひよこ(?)を押してひよこを手前の穴に落とします。
手前に落としたひよこ(?)はもう、あなたのお友達です!
これはまた持ち玉に加わるのでぽろるのに使ったり、虫かごにしまうこともあなたの自由です。
おっと、穴には「ゲットエリア」というものがあります。
穴の手前、2つの小さなゲットマーカーの間に落とさないとひよこ(?)はもらえません。
■預ける
もち玉のひよこ(?)は溜まりましたか?
20匹以上溜めたら預けてみましょう。
20匹、開始時に「借りている」ので20匹以下で預けるとゲームオーバーです。
20匹以上溜めたひよこ(?)は虫かごに入り、永久に出られませんが、幸せです。
早速、虫かごを見てみましょう!
「いますよー」
ひよこ(?)がいます!!
奥に手に入れたやつ、手前に一匹、いると思います。
虫かご1は普通の「ひよこ(?)」のお部屋です。
虫かごは奥に普通のひよこ(?)を100匹、手前にその部屋のレアひよこ(?)がしまわれるのです!
レアひよこ(?)は元は宇宙船のリーダーだったクルーです。
100匹のグループごとに1匹のリーダーがいます。責任感が非常に強いので、1匹でもグループのメンバーが捕まると助けようと出てきます。
つまり普通のひよこ(?)を101匹以上捕まえて2つ目の虫かごに1匹でも普通のひよこ(?)をしまい始めると、ぽろぽろする画面に新しいレアひよこ(?)が稀に出るようになります。
これを繰り返してレアひよこ(?)をコレクションしていきます。
■必見メモ
このゲームはぽろぽろしている間はセーブされません。お店の人に預ける時にレアも手に入れたひよこ(?)も虫かごに入り、セーブされます。
何か良い事があったら必ず「預ける」ボタンを押しましょう。
また虫かごに預けないと新しいレアひよこは出ません。もち玉だけ100匹増やして持っていても無駄です。使ってしまわないうちに預けましょう。
またアプリを終了する(ゲームセンターから帰る)まではぽろぽろ画面はそのままです。虫かごを見た後も同じ状態の画面に戻れます。
アプリを終了させてしまうとお店の人が普通の状態に戻してしまうので気をつけましょう。
◎登場人物◎
【ハイサイド星人】
ハイサイド星、宇宙移民団のクルー。
小さいけれど非常に優秀、足し算とか得意です。
ハイサイド星は「強くて黒くて悪くて怖いの」にやられ、あっという間に滅亡しました。
しかしほぼ全員が無事脱出。宇宙船で宇宙を航行し、新しい定住先を探していました。
航行7日目、銀河の果てに青い星があるのを見つけました。なんだか暖かそうです。
航行9日目、青い星に近づいたのですが、星にぶつかりました。何も無い、銀色の大きな星です。
でも後ろにジェットが付いた大きな青い筒状のものが付いていました。
これがこの星を押していた(?)ので惑星の動きでは考えられない速さで移動していたのです。
「武器では?」という説が船内では有力でした。
が、どう見ても非効率的。何を思ってコレを飛ばしたのか理解できません。
青い星にはどうやら武力を持ち、知能の少ない生き物がいる可能性がありました。
しかしもはや遅いです。宇宙船はあっという間に目的地だった青い星に墜落、気がつくと変なところに皆はいました。
ここまで読んでくれてありがとう!
【ハイサイドスペクタクル2】
ハイサイド星のゲームです。
人気シューティングゲームの続編で、ハイサイド星ではみんな持ってます。
最新ハード、HB専用カートリッジです。
■ストーリー■
ハイサイド星に突如、巨大生物「メデテル」とそれを連れた戦闘機がやってきました。
もちろん迎え撃つは、われらが「HYK-P4×2」!
「HYK-P4」の改良型です。
前回の戦いの功績によって、30倍に強化されたデザイン!
100%まで補充された弾丸!
そして何より勇気と希望にあふれています!
さあ!キミも「HYK-P4×2」に乗り込み、悪の一団と「メデテル」を倒そう!
(皮肉にも、現実のハイサイド星はこのゲームのストーリーとほぼ同じ運命をたどり、滅亡しました)
■遊び方■
まず、本体にカートリッジを差します。
画面が自動でつきます。
タイトル画面でAボタンかBボタンを押すとゲームが始まります。
画面左端が自機、「HYK-P4×2」です。
(「ひよこぴよぴよ」と読まずに「エイチワイケーピーフォーバイツー」と読みます)
上下で移動、AボタンBボタン共に弾を打ちます。
敵が右に出ます。
敵の弾を発射するところを狙って撃ちましょう。敵はそこ以外は無敵です。倒せません。
また自機も、弾を発射するところ以外は無敵です。
しかし、一回でも敵の弾に当たると墜落、ゲームオーバーです。
敵を一定数倒すとボス「メデテル」が出ます。
メデテルは目から強力な光の弾丸を飛ばしてきます。メデテルもその目以外は無敵なのでいつまでもボディーを打ち続けるようなへまはしないでください。
…このソフト、何故かゲームセンターに落ちてたのでミミタンからあなたへのプレゼントです。
あげます
('∀`)つ
※「ハイサイドスペクタクル2」はHB専用カートリッジです。HB本体以外では遊べません。もちろん携帯電話には差せません。
※「ハイサイドスペクタクル2」は精密な電子機器です。水、油、薬品などつけないでください。また1回遊んだら4時間、目の健康のために休憩を入れてください。
ここまで読んでくれてありがとう!